図解Windows10(22H2)基本機能とアプリ

過去のWindows10の解説本では知りえない最新のWindows10(22H2)パソコンをココで図解(o^-')b

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Chrome OS Flexをトリプルブートしてみようかと試してみましたが…

win11.hatenablog.com USBメモリ起動で普通に動くので必要ないかなと。

SSDの選び方。

メインとなるCPUの性能差は、どうにもできませんが、 パソコンを高速化するには、メモリ(RAM)の増設と高速SSDへの交換が1番です。 メモリだけを増設しても、記憶域がSSD(ソリッドステイトドライブ)に劣る HDD(ハードディスクドライブ)では、限界があり…

メモリ交換後に元のSSDに戻してWindows10をインストール後のベンチマークが…

元の128GBのSSD(SanDisk社製品)のベンチマーク 64bit Windows10 256GBのSSD(Fanxing社製品)に戻して再確認 64bit Windows10 全体的には良いようですが… Windows11だと? んーーー。 forest.watch.impress.co.jp

dynabookB55/Dのメモリ(RAM)を交換。

電源コードや接続しているすべてを外したdynabookを裏返して、 まずはバッテリーを外します。 すべてのネジを外してカバーを開きます。 交換が必要なら、内蔵DVDドライブは簡単に取り外せます。 交換前のメモリ(RAM)です。 交換後。 交換前のメモリ 交換後…

USBメモリ準備完了。

32/64bit Windows10 Windows11バックアップUSBメモリ。 64bit Windows10 Windows11 Chrome OS FlexインストーラーUSBメモリ。 準備完了。

AmazonからノートPC用メモリ DDR3L 8GB×2と16GB USBメモリー 5個セットが到着。

↑コチラです。 こういう状態で到着。 さて、暇を見てメモリを入れ替えますか。 16GB USBメモリ5個セットも到着。 100円ショップでラベルシールを買わないと。

Amazonで購入したSATA-USB3.0変換ケーブル2.5インチSSD/HDD用が到着。

こういうモノです。 PCと接続。 ディスク管理を見てみますか。 ディスク1として認識されました。 ディスク管理で操作を試みてみます。 SSDの方に問題があるようで何も操作できません。 SSDを一度フォーマットしたほうが良さそうです。

HDMIケーブルを購入してPCの画面をテレビで見る。

これでテレビとPCを繋ぎます。 Amazonプライムをテレビで。 PCに繋いだWebカメラでベランダのスズメをテレビで観察したり。 ←こんなお値段。 安い買い物でした😊

Windowsの話でもなければパソコンの話でさえありません。台風対策のお話。

下手したら、関東にも台風が来る? と、最悪の事態を考えると、最低限の対策は必要かな?と。 窓ガラスに割れた時の飛散防止フィルムは必要かなと思い、 こんなものを検索してみました。 通常の窓は180cm×90cm以内で1枚と考えて、2枚の窓で90cm×4m。 4枚で8m…

Windows10/11デュアルブートパソコンでファイルを共有する。

図解Libre Office7.5.4というブログのImpressの記事をWindows11で書いていて、 Windows10起動時に困る事がありました。 「あ!そうかImpressのファイルはWindows11に…」 と、再起動してWindows11を起動して記事を書いていました。 ふと、思いました。 あれ?…

Windows11ブログに書いたWindows10/11共通の話。

win11.hatenablog.com win11.hatenablog.com