2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
なんとなく、カウントダウン と検索してみたら こんなのがありました。 countdown.reportitle.com 考えてみたら、 年越しだけをカウントダウンするわけじゃないですよね? コレ良いかも?
起業って、思いつきで出来る時代ですよね? 僕は過去に思いつきでパソコン修理屋をした事があります。 ※10年程度、のちに副業となり、閉業しましたが。 ま、僕の話は置いといて、起業するとお客様に渡す名刺が必要ですよね。 という事で↓コレ便利だなと使っ…
Alt + F4 ではすべてのアプリを一発で閉じる事は出来ません。 でもこのアプリはそれが出来ます。 モニターを3台、4台、複数台使って10個以上、、、 一体いくつのアプリを立ち上げているだろう? なんて方は、立ち上げたアプリを1つ1つ閉じる煩わしさに 辟易…
圧縮解凍アプリの定番 Lhaplus forest.watch.impress.co.jp インストールするとこんな表示がされます。 OKボタンを押すだけです。 Lhaplusインストール後は圧縮ファイルはこういうアイコンに変わります。 アイコン上で右クリックすると↓こう表示されます。 …
Pixiaは1998年11月12日に公開されてからWindows定番無料ペイントアプリと 言われ続け、無料更新を続けてきたようですが、今年も更新されました。 Windows10 32bit版 64bit版 Android版がありますよ。有りますよ。 Pixia公式サイト forest.watch.impress.co.j…
僕は未経験のアプリなのでご紹介だけにとどめておきます。 ※残念ながら32bit版は2.7以降提供されておりません。 ↓は窓の杜の紹介記事です。ダウンロードもこちらで可能です。 forest.watch.impress.co.jp 2021年に更新された64bit版の最新版をダウンロード出…
Kritaについて、 Kritaはコンセプトアーティスト、イラストレーター、マッテアーティスト、テクスチャアーティスト、VFX業界のためにデザインされた無料のペイントツールだそうです。 10年以上開発が続けられらに今年更に進化しています。 アマチュア、プロ…
Spotifyを起動するとMicrosoft Edgeが起動して煩わしい。 という事で、 今回はSpotifyをGoogle Chromeと関連付けます。 スタート→メニューでSpotifyを探して右クリック。 その他 → アプリの設定をクリック。 Spotifyの設定画面が表示されます。 既定のアプリ…
※ショートカットアイコンが無いとショートカットキーを割り当てられないようです! なのでショートカットアイコンを探せない場合は作ってしまうしか無いようです。 メニュー内から目的のアプリを探したらドラッグして デスクトップに置きます。 Google Chrom…
タスクバーをスッキリさせたいな?と思い アプリにショートカットキーを割り当てられないかな?と検索したら、、 出来ました! ↑ このリサイズ超簡単!Proというアプリのショートカットアイコンの上で 右クリック。 プロパティをクリック。 ↓ 上部のタブが全…
僕のはHDDなんで転送速度はろくなもんじゃないでしょうけど、 SSDのPCをお持ちの方はこのアプリでストレージのデータ転送速度を見て 僕のと比べて優越感に浸れる事でしょう! forest.watch.impress.co.jp コレが無料なんですから、、とにかくありがたい( ´艸…
PC自作派御用達のHDD/SSDユーティリティのご紹介です。forest.watch.impress.co.jpコレが無料なんですから、、にありがたい( ´艸`)インストール後のアイコンです。 ↓起動するときにこのアプリがデバイスに変更を加えるのを許可しますか?と、画面に表示され…
スマホのアプリは更にひどいですよね (;^_^A 新しいアプリをインストールすると必ず通知がONになっています。 なので、新しいアプリを試すたびにインストール後、起動前にOFFにしています。 Windows10でも要らない通知って多いですよね。 スタート→メニュー…
タスクバーの何もないところで右クリック。 ※画像に書き込んだ赤い矢印のあたりです。 タスクマネージャーをクリック。 スタートアップをクリック。 この画面に変わります。 ここで有効と表示されているものが起動時に立ち上がるものです。 別に起動時に一緒…
作成した文字数をカウント出来ます。 ↓ www.luft.co.jp ↑ こちらにアクセスしてコピーした文書を貼り付けるとカウントできますよ。 Wordもしくは Writerをお持ちなら、それにコピペでもカウント出来ますが、 お持ちでない場合は上記のサービスで解決可能です…
歴代のWindowsの基本アプリにワードパッドという文書作成アプリがあります。 これはメモ帳よりは賢く、OfficeのWordほどの機能は無いけど、 別途購入しなくても使えるアプリです。 お店や社内、何らかの交流においてのお知らせなど、簡単な文書作成なら これ…
誰かのブログの記事を読んでる途中に、前のページに戻りたいと思ったり、 次のページに飛びたい時。 もしくは、ウェブサイトのリンクで他のサイトに移動後に、 前のサイトに戻りたいと思った時にはコレです。 例えば"LibreOffice"と検索して↓ LibreOfficeの…
サイトの記事を縦スクロールで読んでいる時や、 こういうブログで記事を書いている時、 はたまた、Wordなどで文書作成中に1番上まで戻りたい時、 Home ボタンを使うと一発で戻れます。 1番下まで一気にスクロールしたい時は Endキー で戻れますよ。
僕のパソコンのタスクバーはこんな状態です。 左から、タスクビュー、1.エクスプローラー、2.Microsoft Edge、3.MIKAタイプ、 4.コントロールパネル、5.Google Chrome、6.付箋、7.メモ、8.SnippingTool、 9.ペイント、10.リサイズ超簡単PRO。 Windowsキー + …
Windows キー でメニューを開く。 ↓方向キー でアプリを選択。 今回はGrooveミュージックを選びます。 Enter キー で起動。 起動しました(^▽^)/ ボタン操作だけでWindows10を動かすのは気持ち良いですよ。
例えば、スペースキーで検索候補がたくさん出てきた時、 ゆうしょう という人名を スペースキー で変換⇩ 候補が見当たらないので スペースキー で出た変換候補を Tab キー で一括表示! 僕の知人の名前は裕生君です。方向キーの → キーで移動して↓ キーで指…
皆さん文字変換をする時、何でもかんでもスペースキーで変換していませんか? 例えば全角カタカナにしたい時、 かたかな と入力した時点で F7 キーを押せば カタカナ と変換されます。 かたかな と入力して F8 キーを押せば カタカナ と変換されます。 一発で…
例えば、このようにショートカットキーに関する文章を書いていて、 この後、何度もショートカットキーという単語を使うな?コピーしておこう。 と思ったら←キーで目標の単語まで移動する。 ↓の画像 次に Shiftキーと←キー で範囲指定。 ↓の画像 ここでコピー…
職場で、友人との席で、パソコンの前を離れる時は 鍵をかけておかないと危険です。 そこでこんなショートカットキーを! PC起動中に席を離れる。 ロックをしましょう。 Windowsキー + Lキー を同時に押します。 鍵がかかりました。 ロックかけるのは簡単です…
Microsoftサポートのリンク案内。 僕はこのリンク先のショートカットキーを参考に 今年2021年11月にアップデートされたWindows10 21H2(November 2021)で 検証して、こういうシーンで使えるな!と考えた事例を記事にしています。 いち早く全てのショートカ…
例えば ↓の画像のように複数のアプリを開いていたり、ブラウザでは何窓も開いている時でも Alt + F4 全てのアプリを一瞬で閉じる事が出来ます。 もう1度、Alt + F4 を同時に押すと Windowsのシャットダウンが現れます。 ※1度で現れなかったら数回 Alt + F4 …
ブラウザ上だと、 どうしてもマウスで左ボタンでドラッグして範囲指定する必要がありますが、 WordやExcelやメモを使用している場合なら! Shift キーを押しながら方向キー(←→)で範囲指定する事が出来ます。 Shift + ← で、右から左に範囲指定↓ Shift + → …
パソコン教室でWordやExcelやPowerPointを学んでも 意外と教わらないのがショートカットキー。 でも仕事でWindows使うなら最低限これくらいは知らないと、 仕事の効率が上がらない。 だから誰もが使っている一般的なショートカットキーの一例を。 記事を全文…
まず、手っ取り早い解決法は再起動です。 長時間使用していると重くなったりします。 再起動だけで見違えたように軽くなったりしますが、、 念の為、調べてみましょう! スタート→メニュー → すべてのアプリ →Windows管理ツール →Windowsメモリ診断 今すぐ再…
文字を入れたい画像ファイルの上で右クリック→プロパティ 読み取り専用にチェックが入っている筈なのでチェックを外します。 適用→OKをクリック。 これで書き込めるようになります。 解決。