図解Windows10(22H2)基本機能とアプリ

過去のWindows10の解説本では知りえない最新のWindows10(22H2)パソコンをココで図解(o^-')b

Windowsパソコンの購入時に見る構成とパーツ。

新品中古ノートパソコン一体型デスクトップ
いずれのWindowsパソコンを購入する場合でも、知っておくと良いかと。



どんなパーツで構成されているか?
それぞれのパーツにどんな役割があるのか?
これを知っておくと購入時の比較検討がしやすくなると思います。

パソコンは下記の構成で作られています。
マザーボード(基盤)

マザーボード(基盤)とは、コンピュータのメインの電子基板で、
CPUやメモリ、各種の制御用ICチップなど主要な部品を装着し、
配線を通じて通電したり相互に通信できるようにするものです。
マザーボードは、パソコンの性能や拡張性に大きく影響する重要な部品です。
マザーボードの形状や寸法、主要な部品の配置などは、
標準規格に従って設計されています。
一般的なパソコン向けのマザーボードの規格としては、ATX仕様やMicroATX仕様などがあります。
※パソコン購入後にメモリ(RAM)の増設をお考えの場合は、最大何GBまで
増設可能か?ご確認を。
モノによっては、購入時のメモリ以上増設出来ない事があります。


CPU(中央演算処理装置)

CPU(中央演算処理装置)とは、コンピュータの主要な構成要素のひとつで、
コンピュータ内の他の装置・回路の制御やデータの演算などを行う装置です。
CPUはコンピュータにおける中心的な処理装置(プロセッサ)です。
CPUは記憶装置上にあるプログラムと呼ばれる命令列を順に読み込んで解釈・実行することで情報の加工を行います。
CPUは通常はバスと呼ばれる信号線を介して主記憶装置や入出力回路に接続され、
何段階かの入出力回路を介して補助記憶装置や表示装置、
通信装置などの周辺機器が接続され、
データやプログラムなど情報のやりとりを行います。
※GHzの数値が大きいほど処理速度が速いと言えます。例:1.6GHz<2.3GHz

 

GPU(グラフィックボード)デスクトップ(画面)に映像を出力します。

ノートパソコンで使用されているGPU
※ノートパソコンの場合は、通常CPU内臓のモノになっています。

GPU(グラフィックボード)とは、コンピュータの画像処理を担う装置です。
GPUは、Graphics Processing Unitの略で、
グラフィックス処理に特化したプロセッサです。
GPUは、グラフィックボードと呼ばれるモジュール製品に組み込まれていることが
主流で、グラフィックボードにはGPUのほかにもメモリや冷却装置などが
搭載されています。
GPUは、3Dゲームや動画編集などの高画質な映像を生成するのに必要なパーツで、
性能が高いほど美しい映像が速く作動します。
GPUのメーカーとしては、NVIDIA社とAMD社が有名で、
それぞれがGeForceシリーズやRadeonシリーズなどの製品を展開しています。

デスクトップパソコンで使用されるGPU
※Officeを使うだけなら気にする事はありませんが、グラフィック系のお仕事、
ゲームを楽しみたいなどの場合は、何GBのGPUを積んでいるか?ご確認を。
YouTubeで動画を見るくらいなら気にしなくても良いかと。

GPUをAmazonでゲット


メモリ(RAM)これを何GB積んでるか? で処理速度が変わります。

メモリ(RAM)とは、パソコンの作業用の記憶装置です。
RAMは、Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)の略で、
装置内のどこに記録されたデータも等しい時間で読み書きできる性質を持っています。
RAMは、パソコンが動作しているときにプログラムやデータを一時的に保存し、
電源を切るとデータが消える仕組みになっています。
RAMの容量が大きいほど、パソコンの処理速度が向上します。
※メモリ(RAM)の増設をお考えの方は、簡単に増設出来るか?ご確認を。
パソコンによっては、徹底分解しないと増設出来ないモノがあります。
その場合は最初から希望する容量のメモリが積まれているパソコンをお選びください。

現在では、LinuxもWindowsも64bit OSが主流で、8GB以上のメモリが

搭載されているパソコンが快適に使えるPCだと痛感しています。

メモリをAmazonでゲット

 

SSDか?HDDか?どちらであるかは中古PCを買う時は絶対に見るべきです。


容量を見ます。
※何GB(ギガバイト)あるか?数値が大きいほど大容量です。
今の時代はSSDが主流です。
記録している情報の読み込み、情報を書き込んで記録する速度が全然違います。
それと耐久性でもHDDよりSSDが優れています。

SSDをAmazonでゲット


光学式ドライブ(DVDドライブやBlu-rayドライブ)
どうしてもDVDやBlu-rayを見たい方は有る無し、気にしますよね。
でも、持ち歩きを考えたら無い方が軽くなります。
※外部記録メディアとしては、USBメモリースティックや
SDカードを使う方が増えています。

 

USB3.0 これが何個刺せるか?重要です。
僕の1号機(32bit版Windows10ノート)の場合、USB接続で
マウス、キーボード、ヘッドセットマイク計3個ですべて塞がります。
カメラ内臓なので困りませんが、Webカメラまで接続するとなると足りません。
それと、USBメモリースティックを使いたい時も足りません。


SDカードスロット 外部記録メディアとしてUSBメモリースティックと使い分けも。


・VGA アナログ信号の映像出力端子。外部モニターに繋ぐ端子。・HDMI デジタル信号の映像出力端子。外部モニターやテレビに繋ぐ端子。

VGAとHDMIの違いは、主に以下の3点です23。

・信号の種類:VGAはアナログ信号、HDMIはデジタル信号を送受信します。
アナログ信号はケーブルの品質や長さによって画質が劣化しやすいですが、
デジタル信号は高画質で安定した映像を送ることができます。


・画質の違い:VGAは最大でフルHD(1920×1080)の解像度に対応していますが、
HDMIは4K(3840×2160)や8K(7680×4320)などの高解像度にも対応しています。
HDMIは色深度やリフレッシュレートなどの画質を向上させる技術も備えています。


・音声への対応:VGAは映像しか出力できないため、
音声出力用の別のケーブルが必要です。
HDMIは映像と音声を同時に出力できるため、
一本のケーブルで映像と音声を楽しむことができます。
以上のように、VGAとHDMIでは画質や音声などに大きな違いがあります。
現在ではHDMIが主流となっており、
VGAは互換性や予備用として使われることが多いです。

・Wifi(無線LAN) 最新バージョンはWifi6(IEEE 802.11ax)です。

 

・有線LAN テレワークの場合、LANケーブルにつないで接続できないとお断りされる会社もありますので、有線LAN接続出来るか?は確認が必要です。


・Bluetooth 対応周辺機器を使いたい場合は有る無し、重要ですよね。

 

ご使用中のパソコンのスペックを知りたい方は↓こちらの記事をご確認くださいね。

win10.hatenablog.com

GPUを確認したい場合はコチラ↓ が手っ取り早いですよ。

win10.hatenablog.com

ストレージのデータ転送速度を図りたいなら↓の記事をどうぞ(*^-^)

win10.hatenablog.com

 

※Windows10 22H2は025年10月14日でサポート終了が決まっています。

買うならWindows11をお奨めしますよ。

 

現品限り多数!パソコンがとにかく安い!【パソコン市場】