図解Windows10(22H2)基本機能とアプリ

過去のWindows10の解説本では知りえない最新のWindows10(22H2)パソコンをココで図解(o^-')b

図解Windows10でWindows11をリモートデスクトップ操作。

Windows10でWindows11をリモートデスクトップ操作する手順を図解


Windows11のデスクトップ画面です。

タスクバーのスタートボタンからメニューを開き設定をクリック。

パソコンの名前をメモしたら下へスクロール。

リモートデスクトップをクリック。

リモートデスクトップオフからオンに切り替えます。

リモートデスクトップを有効にしますか?と聞かれます。
確認をクリック。
Windows11でする事はこれだけです。

ここからはWindows10の操作になります。

スタート → Windowsアクセサリ → リモートデスクトップ接続をクリック。

メモしたWindows11のコンピューター名を入力して接続をクリック。
このリモートコンピューターのIDを識別できません。接続しますか?
と確認されましたが間違いなく僕のパソコンなのではいをクリック。

一瞬でWindows11のデスクトップ画面に変わりました。
正直面くらいます。

Windows11のデスクトップ画面を縮小するとWindows10のデスクトップ画面で表示されている事が解ります。

特にやりたい事も無いのでソリティアを開いてみました。
普通に操作できます。
Windows10でもWindows11を問題なく操作できます。
AndroidでもiPhoneでもリモートデスクトップ接続出来るような記載があった気がしますが、小さい画面でパソコンを操作するのはめんどくさそうなので試しません。

考えてみると...
Windows10では上手くいかない音声認識での文字入力。
Windows11を置いているテーブルに移動しないでも画面を切り替えて使える?
色々試してみたいですね。
win10.hatenablog.com