図解Windows10でも使える無料Webサービス
本日、手元に作業出来るパソコンが32bit版Windows10しかない状況で回線速度が気になってGoogleインターネット速度テストで回線速度を調べてみると...以前計測した時は90Mbps前後くらいでした。回線業社さんが頑張ってくれているのでしょうか?なにしろありが…
見つけたのはpixabay pixabay.com これを壁紙にしたら邪魔くさいだろうなあ。
タイピング練習が出来るWebサービスのe-typing無料会員登録をすればかな?キーを覚えるところから練習を始める事が出来る模様です。Webにアクセス出来る環境ならタイピング練習ソフトを購入の必要は無し!※小学生のお子さんに学ばせるにも有効だと思います!…
copicopi.com ここイイんですよ(o^-')b Windowsに限った話ではありませんが... ブログを書く時の編集画面でHTML編集を選択。 ここにHTMLタグを貼り付けて使うわけですが... 例えば、HTML編集画面で文字を動かすタグを貼ってみる↓ <Marquee>ここに文章を書いて下さい</Marquee> ↑…
ブラウザ上で試せるタイピングのレベルチェックです。 僕は今日はC+でした。 Bに届かなかった_| ̄|○ リンクはこちらです↓ www.e-typing.ne.jp
なんとなく、カウントダウン と検索してみたら こんなのがありました。 countdown.reportitle.com 考えてみたら、 年越しだけをカウントダウンするわけじゃないですよね? コレ良いかも?
起業って、思いつきで出来る時代ですよね? 僕は過去に思いつきでパソコン修理屋をした事があります。 ※10年程度、のちに副業となり、閉業しましたが。 ま、僕の話は置いといて、起業するとお客様に渡す名刺が必要ですよね。 という事で↓コレ便利だなと使っ…
作成した文字数をカウント出来ます。 ↓ www.luft.co.jp ↑ こちらにアクセスしてコピーした文書を貼り付けるとカウントできますよ。 Wordもしくは Writerをお持ちなら、それにコピペでもカウント出来ますが、 お持ちでない場合は上記のサービスで解決可能です…
参考までに履歴書って買うといくらなのか? これに貼る証明写真が800円。 1枚作る為に1,000円以上かかります! rirekisho.yagish.jp パソコン、スマホ、タブレットを使って Web上で履歴書や職務経歴書を作れるサービスです。 種類も豊富です。 どちらかを…